2009年04月16日

至高のホットドッグ(フレッシュネスバーガー)

 グルメ館2階にある『フレッシュネスバーガー』は注文を受けてから調理するオーダーメイドのハンバーガーショップ。素材にこだわったバーガー類やドリンクを提供していますが、実は、個人的なこの店のイチオシはハンバーガーではないのです。

 一番のおススメメニューは「ホットドッグ(350円)」!世にハンバーガーチェーンが数多くあれど、ことホットドッグに関しては、間違いなくこの店がNo.1だと感じています。
至高のホットドッグ(フレッシュネスバーガー)
 その理由は何と言ってもソーセージ!バンズからはみ出すボリューム感は運ばれてきただけで迫力満点なのですが、じっと目を凝らすと、ソーセージの表面がふつふつと沸き立っていて、アツアツを急いで持ってきたことがわかります。そのシズル感たるや、カウンターに一番近い席に座って待ち受けろ!と言いたくなるほど♪

 口に入れると、歯応えのあるソーセージが噛み込もうとした歯をググッと押し返してきます。負けじとばかりに歯を入れると、身がプリプリッと口の中いっぱいに弾ね回って、中からアツアツジューシーな肉汁があふれ出してきます。もう口の中は熱さと旨みの洪水です。こんなにインパクトのあるソーセージには中々めぐり合えません。バンズとソーセージの相性も抜群で、ほんのりした甘みが、却ってソーセージの塩加減を引き立てています。
 圧巻なのは刻み入れられたオニオンとピクルスです!ソーセージのプリプリ感と、オニオンのサクサク感、ピクルスのポリポリ感とのコントラスト・・・、ソーセージの旨みと、オニオンの苦み、ピクルスの酸味とのコントラスト・・・食感と味わい、双方のコラボレーションが味のレベルを大きく引き上げています。レタスでも、キャベツでも、トマトでもなく、スライスオニオンでも、輪切りのピクルスでもない、この組み合わせをチョイスしたセンスには脱帽です!

 ホットドッグ好きはメニューにホットドッグを見つけるとついつい注文してしまう人種ですから、「この店のホットドッグを食べると、他の店のホットドッグは食べられなくなる」とは決して言えません。でも、ホットドッグを口にする機会があると、この店の味を必ず思い出してしまう・・・、フレッシュネスバーガーのホットドッグは、ホットドッグ好きには堪えられない一品なのです。

《 おまけ 》
 姉妹商品に「チーズドッグ(400円)」「チリビーンズドッグ(380円)」もあります。チリビーンズドッグがおススメ♪
至高のホットドッグ(フレッシュネスバーガー)


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
ハモンセラーノサンド(フレッシュネスバーガー)
坦々麺食べくらべ(紅虎餃子房)
辛子明太子スパゲティー(パスタ屋一丁目)
スパイシーチキンオムライス(ラケル)
まぐろ大漁盛り(沼津魚がし鮨)
かき氷の季節がやってきた♪(麻布茶房)
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 ハモンセラーノサンド(フレッシュネスバーガー) (2009-06-10 12:46)
 坦々麺食べくらべ(紅虎餃子房) (2009-05-25 13:52)
 辛子明太子スパゲティー(パスタ屋一丁目) (2009-05-19 10:08)
 スパイシーチキンオムライス(ラケル) (2009-05-18 17:20)
 まぐろ大漁盛り(沼津魚がし鮨) (2009-05-14 16:05)
 かき氷の季節がやってきた♪(麻布茶房) (2009-04-26 14:40)

Posted by money at 15:18│Comments(2)グルメ
この記事へのコメント
 アツアツのソーセージに、オニオンとピクルスというシンプルなトッピングが、ごまかしがないようでいいですね! 今度食べてみたいです。
 チリビーンズドッグもとても気になります♪
Posted by cacao at 2009年05月02日 21:04
>cacaoさん
 そうそう、フレッシュネスのホットドッグは、抜群に美味しいソーセージを食べさせるために他の全ての具材が結集しているといった感じで、余計な遊びが一切ない分、ソーセージの味わいを純粋に堪能できると思いますよ。
 チリビーンズとチーズは、ソーセージにやや足りないコクのある旨みを上手に補完してくれます。どちらを取るかは人それぞれの好みですが、僕はチリビーンズの方がソーセージの肉汁と上手に混ざり合うような気がしています。是非お試しを!
Posted by money at 2009年05月03日 09:51
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
至高のホットドッグ(フレッシュネスバーガー)
    コメント(2)