2009年03月11日

うな丼をリーズナブルに(うな政)

なんだか疲れていてお腹も空いている時、こってりしたものが無性に食べたくなる・・・、そんなことはありませんか?

そんな時に、お店から流れ出る香ばしい香りに誘われてつい足が向いてしまうのが『うな政』、今日はリーズナブルに「うな丼」(680円)を注文しました。

店頭からは厨房が丸見えなので、店員さんがうなぎをひとつひとつ炭火でじっくり焼き上げている姿が確認できます。お値段だけ聞くとびっくりするような安さですが、聞けば、「本格うなぎを身近に味わってもらいたい」という思いから、値段をリーズナブルに設定しているとのこと。
表面の脂がてらてらと照り輝く、焼きたてのうなぎが運ばれてきました。
うな丼をリーズナブルに(うな政)

口に入れると、香ばしい皮とふっくら柔らかな身とが混ざり溶け合って、口の中に絶妙の味わいを創り出します。身がかなり肉厚なのは冬場のせいもあるのでしょうか?ボリューム感満点です!
タレはやや甘め、濃い目の味つけで肉厚の身によく染みとおっている感じ。ごはんと一種に掻きこむと、うなぎの旨みがほこほこごはんで増幅されて、美味しさが口中に広がります。日本人に生まれた喜びを満喫できる瞬間です♪
うな政のうな丼やうな重は、全て漬物・吸い物付き。ランチの時間帯には更に杏仁豆腐や黒糖葛餅などのデザートが一品ついて、こってりうなぎでやや疲れた口の中を爽やかにしてくれます。
うな丼をリーズナブルに(うな政)

天然うなぎのような、身にたまごの黄身を塗りつけたようなコクこそありませんが、丁寧に焼き上げた、生臭さなど微塵も感じられない味わいは、巷のうなぎ屋さんと比べても全く遜色がありません。ぜひ『うな政』で、店頭の「680円の贅沢」の看板に偽りのないことを実感してください♪

< 一口メモ >
4月6日から価格が変わり、うな丼単品が580円と、更にリーズナブルになりました。ぜひお試しくださいね♪


同じカテゴリー(グルメ)の記事画像
ハモンセラーノサンド(フレッシュネスバーガー)
坦々麺食べくらべ(紅虎餃子房)
辛子明太子スパゲティー(パスタ屋一丁目)
スパイシーチキンオムライス(ラケル)
まぐろ大漁盛り(沼津魚がし鮨)
かき氷の季節がやってきた♪(麻布茶房)
同じカテゴリー(グルメ)の記事
 ハモンセラーノサンド(フレッシュネスバーガー) (2009-06-10 12:46)
 坦々麺食べくらべ(紅虎餃子房) (2009-05-25 13:52)
 辛子明太子スパゲティー(パスタ屋一丁目) (2009-05-19 10:08)
 スパイシーチキンオムライス(ラケル) (2009-05-18 17:20)
 まぐろ大漁盛り(沼津魚がし鮨) (2009-05-14 16:05)
 かき氷の季節がやってきた♪(麻布茶房) (2009-04-26 14:40)

Posted by money at 20:38│Comments(0)グルメ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うな丼をリーズナブルに(うな政)
    コメント(0)